- 地域づくり応援団が行く
- 食べ物
- 春が来た♪子どもと一緒にカラフル「やしょうま作り体験」
春が来た♪子どもと一緒にカラフル「やしょうま作り体験」
こんにちは、小谷(おたり)村 集落支援員 冨永です。
地域のお母さんにお願いをして、伝統食づくりにチャレンジしました!
信州の春にはおなじみの餅菓子「やしょうま」は、お釈迦様が亡くなる直前にヤショという弟子が作った団子を差し出すと、それを食べたお釈迦様が「 ヤショ、うまいな」と言ったという話など様々な由来があるそうです。
2月15日のお釈迦様の命日に作りますが、このあたりでは、ひと月遅れの3月15日に作り仏壇に供えます。
まず、米粉とお砂糖をよくまぜて 、
熱湯を少しずつ入れ、菜箸で素早くまぜます。
まとまってきたら手でこねます。
最初は興味がなかった息子も、力いっぱい こねてくれました。
生地ができたら少量の食紅で色づけをしていきます。
さて、このパーツを合わせたら いったら何ができるのでしょうか?
息子は飽きてしまったのか・・・。
いないです汗。
さすが女の子は落ち着いてますね!
団子状に包んだら、コロコロころがして 棒状にします。
明るい色って良いですね!
これまた春色で気分もウキウキしてきます♪
華やかなパーツを合体させていきますよ~。
形ができたら20分蒸します。
もうすぐ完成です!
蒸し器からだしたらタコ糸で食べれる厚さにカットします。
そんな時だけ戻ってきた息子 食べる気、満々です。
ジャ♪ジャ~ン♪
ゆるゆるした可愛い絵がでてきました!
パンダとさくら 癒される~♪
花より団子な息子たち。
口いっぱいにほうばって可愛いですね。
赤ちゃん、いい子で寝てくれました♪
ママさんも「やしょうま作り」に参加できて 良かったですね!
最後は、地域のお母さんの作った ジャガイモのチーズケーキを頂き解散しました。
地域の皆で集まる時間は、生活文化を知ることのできる とても貴重な時間だなと、 皆が集まって話をしたり、何かすることは地域が元気になる 源じゃないかなと思いました。
次の企画が楽しみです!
地域のお母さんにお願いをして、伝統食づくりにチャレンジしました!
信州の春にはおなじみの餅菓子「やしょうま」は、お釈迦様が亡くなる直前にヤショという弟子が作った団子を差し出すと、それを食べたお釈迦様が「 ヤショ、うまいな」と言ったという話など様々な由来があるそうです。
2月15日のお釈迦様の命日に作りますが、このあたりでは、ひと月遅れの3月15日に作り仏壇に供えます。
まず、米粉とお砂糖をよくまぜて 、
熱湯を少しずつ入れ、菜箸で素早くまぜます。
まとまってきたら手でこねます。
最初は興味がなかった息子も、力いっぱい こねてくれました。
生地ができたら少量の食紅で色づけをしていきます。
さて、このパーツを合わせたら いったら何ができるのでしょうか?
息子は飽きてしまったのか・・・。
いないです汗。
さすが女の子は落ち着いてますね!
団子状に包んだら、コロコロころがして 棒状にします。
明るい色って良いですね!
これまた春色で気分もウキウキしてきます♪
華やかなパーツを合体させていきますよ~。
形ができたら20分蒸します。
もうすぐ完成です!
蒸し器からだしたらタコ糸で食べれる厚さにカットします。
そんな時だけ戻ってきた息子 食べる気、満々です。
ジャ♪ジャ~ン♪
ゆるゆるした可愛い絵がでてきました!
パンダとさくら 癒される~♪
花より団子な息子たち。
口いっぱいにほうばって可愛いですね。
赤ちゃん、いい子で寝てくれました♪
ママさんも「やしょうま作り」に参加できて 良かったですね!
最後は、地域のお母さんの作った ジャガイモのチーズケーキを頂き解散しました。
地域の皆で集まる時間は、生活文化を知ることのできる とても貴重な時間だなと、 皆が集まって話をしたり、何かすることは地域が元気になる 源じゃないかなと思いました。
次の企画が楽しみです!