1. 現地ツアー
  2. ツアー
  3. 【開催中止】~信州の郷土料理~やしょうま作りワークショップ

【開催中止】~信州の郷土料理~やしょうま作りワークショップ

*新型コロナウイルスに対する「まん延防止等重点措置」延長のため中止とさせていただきます*

カラフル!おいしい!やしょうまを作ってみよう♪

昨年開催し好評だった(・・と思っている^^;)、「やしょうま作りワークショップ」。
今年も開催することとなりました!
’やしょうまって何?’な人も、やしょうま好きな人もぜひご参加ください!


ワークショップは参加者のみなさまの安全を最優先に
消毒・換気を徹底するなど、可能な限りの感染防止対策に努めて行います。

また、新型コロナウィルス感染症の状況によっては募集エリアの制限や、開催を中止とさせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

そもそも「やしょうま」って?

「やしょうま」とは、お釈迦様の命日に供える、米粉で作ったお団子のような信州の郷土料理。
お釈迦様の命日は2月15日ですが、小谷村ではひと月遅れの3月15日に作ります。
yt.JPG
元々は色も甘味もなく味気ないものだったのだそうですが、
今ではさまざまな色やデザインがあり、見た目にも楽しいですね♪

では、昨年の様子を織り交ぜながら作り方をご紹介!
まず、米粉・砂糖にお湯を加えこねていきます。
1.JPG

作るデザインに合わせ食紅で色を付け、パーツを作り、それを組み合わせて・・・
y1.JPG

y2.JPG
最初はこんな風に、太くて短いんですね(。 ・ω・))フムフム

この大きな塊を均等に伸ばしていきます。(太さの目安はサランラップの箱くらいでしょうか・・)
y3.JPG

伸ばした棒状のものを切ってみると・・・
y4.JPG
きれいな薔薇の模様になっています♪金太郎飴みたいですよね。
あとは蒸して完成です!

やしょうまのデザインはお花や動物などさまざま。(こちら↓↓は’スイカ’)
2.JPG

そして、作り手によってもさまざま。
昨年は、個性あふれる’うさぎ’のやしょうまができあがりましたo(^-^)o
3.jpg

今回はどんなやしょうまができあがるのでしょうか?
みんなで楽しく作りましょう!

*新型コロナウィルス感染症対策のためその場での試食はせず、作ったやしょうまはお持ち帰りいただきます。

発着 集合・解散:土倉移住おためし住宅
開催日 2022年3月5日(土)
13:30~16:00
定員 6組
*1グループの人数制限は設けませんが、グループごとの作業スペースが決まっているため、多数の場合は交代で作業していただくことになります。
*1グループにつき、2種類(各1本)作っていただく予定です。グループ内で分け合ってお持ち帰りください。
ツアー料金 お一人様:1,000円
*2名以上で参加の場合、2人目以降はお一人につき +200円 でご参加いただけます。
*小学生未満のお子様は無料です。

ツアー料金に含まれるもの 体験料・材料費・保険料
ご準備いただくもの エプロン・三角巾など
(詳細はお申し込み後にご案内します)
お申し込み・お問い合わせ ◇お名前
◇住所
◇連絡先(電話番号・メールアドレス)
◇参加人数
をお伝えください

*お申し込み〆切:2022年2月25日(金)

【お申し込み・お問い合わせ先】 小谷村役場 観光地域振興課 集落支援係
電話:0261−82−2589
メール:otarinowa@vill.otari.nagano.jp

このツアーに申し込む

TEL:0261-82-2589