【募集終了】おたり旅×古民家noie梢乃雪 おたり暮らしのカタチ 冬コース
雪国の冬をめいっぱい楽しもう!
小谷村でいろんなことを体験したい!そんな方にオススメなのが、自然体験や地域住民との交流など、とにかく内容盛りだくさんの『おたり暮らしのカタチ』 です。
今回のおたり暮らしのカタチは、小谷村『中谷地区』を拠点に行います。
中谷地区は、小谷村の中心部に位置する田舎らしい風景の残る地域。雨飾山や鎌池といった観光スポットへ続く道沿いにあり、古民家カフェやゲストハウス、そば屋など様々なお店が点在する魅力溢れる地域です。
そんな中谷地区は暮らしの知恵をたくさん持った地元の人や、新たな取り組みをする移住者など暮らす人たちもとってもユニーク。今回のおたり暮らしのカタチ冬コースはそんな中谷地区で小谷村の冬をめいっぱい体験するツアーです。

多い時には2m以上の雪が積もることもある豪雪地帯小谷村では、その昔かんじきは冬の必需品として道の雪踏みなどをするためにどの家でも使われていました。現代では、道路が整備され、除雪の環境も整っているため使うことも少なくなりましたが、猟師など雪山に入る人には今でも重宝されています。

そんなかんじきを履いて、雪原を散策しましょう。雪面にある動物の足跡や、ツンと冷えた空気、雪の香り、雪の降る音など五感で小谷の冬を感じてもらえるはずです。
また、雪原の中にあるイタヤカエデの木からメープルの樹液を採って、メープルシロップ作りを行います。どんな味がするかは食べてみてのお楽しみ♫

古民家noie梢乃雪についてはこちら
おすすめの3つ目は、小谷村の冬のごちそう『雪中キャベツ掘り』体験です。雪の中でじっくりと熟成された甘い甘いキャベツを雪の中から掘り出して、様々な料理にしてお召し上がりいただきます。
また、キャベツの周りの葉を使って、草木染め体験。雪中キャベツを余すところなく楽しんでいただけるのは、このツアーだけです。

また、このおたり暮らしのカタチは各地から集まる参加者同士の交流も楽しみのひとつ
みんなで、冬の小谷村を思いっきり楽しみましょう♪
今回のおたり暮らしのカタチは、小谷村『中谷地区』を拠点に行います。
中谷地区は、小谷村の中心部に位置する田舎らしい風景の残る地域。雨飾山や鎌池といった観光スポットへ続く道沿いにあり、古民家カフェやゲストハウス、そば屋など様々なお店が点在する魅力溢れる地域です。
そんな中谷地区は暮らしの知恵をたくさん持った地元の人や、新たな取り組みをする移住者など暮らす人たちもとってもユニーク。今回のおたり暮らしのカタチ冬コースはそんな中谷地区で小谷村の冬をめいっぱい体験するツアーです。

おすすめアクティビティ①かんじきハイク&メープルウォーター採取
おすすめのアクティビティ一つ目は、かんじきハイク!多い時には2m以上の雪が積もることもある豪雪地帯小谷村では、その昔かんじきは冬の必需品として道の雪踏みなどをするためにどの家でも使われていました。現代では、道路が整備され、除雪の環境も整っているため使うことも少なくなりましたが、猟師など雪山に入る人には今でも重宝されています。

そんなかんじきを履いて、雪原を散策しましょう。雪面にある動物の足跡や、ツンと冷えた空気、雪の香り、雪の降る音など五感で小谷の冬を感じてもらえるはずです。
また、雪原の中にあるイタヤカエデの木からメープルの樹液を採って、メープルシロップ作りを行います。どんな味がするかは食べてみてのお楽しみ♫

おすすめアクティビティ②囲炉裏deジビエ
今回宿泊する『古民家noie梢乃雪』は、古民家を改装した趣深い建物。また、寒い小谷の冬を温めてくれる囲炉裏や薪ストーブを楽しめるのもここならではの魅力です。今回は、そんな囲炉裏を囲んで、都会ではなかなか食べられない冬の味覚『ジビエ料理』をみんなでいただきましょう。古民家noie梢乃雪についてはこちら
おすすめアクティビティ③雪中キャベツを存分に楽しむ!
おすすめの3つ目は、小谷村の冬のごちそう『雪中キャベツ掘り』体験です。雪の中でじっくりと熟成された甘い甘いキャベツを雪の中から掘り出して、様々な料理にしてお召し上がりいただきます。
また、キャベツの周りの葉を使って、草木染め体験。雪中キャベツを余すところなく楽しんでいただけるのは、このツアーだけです。

また、このおたり暮らしのカタチは各地から集まる参加者同士の交流も楽しみのひとつ
みんなで、冬の小谷村を思いっきり楽しみましょう♪
発着 | 南小谷駅・小谷村役場 集合解散 |
---|---|
日数 | 1泊2日 |
開催日 | 2月23日(土)24日(日) |
定員 | 15名 |
ツアー料金 | 大人(中学生以上) 13,000円 子ども(小学生以上) 9,000円 未就学児 6,000円 |
ツアー料金に含まれるもの | 体験料・保険料・宿泊費・食費(夜1・朝1・昼1) |
スケジュール | 2月23日(土) 13:00 南小谷駅集合 13:30 オリエンテーション 13:45 かんじきハイク&メープルウォーター採取 16:00 メイプルシロップ作り&ティータイム 17:00 入浴(道の駅おたり) 18:15 夕食準備 19:00 囲炉裏deジビエディナー 22:00 就寝 2月24日(日) 早朝 モーニングジョセササイズ(自由参加) 7:30 朝食 8:45 雪中キャベツ掘り 10:15 雪中キャベツ料理教室&草木染め体験 12:00 昼食 13:30 解散 ※気象条件等によりスケジュールが変更となる場合があります。 |
宿泊について | ・男女別相部屋となります。 ・お子様づれでご参加の方は、小谷村移住おためし住宅での宿泊となります。 |
申し込み・問い合わせ | ◇名前 ◇性別 ◇住所 ◇電話番号 ◇メールアドレス を問い合わせ先のメールまたはお電話でお伝えください。 電話 0261ー82ー2589 メール iju@vill.otari.nagano.jp |