森林浴を十分に楽しめるコース【栂池ウッドチップロード】
場所は、栂池高原第二駐車場から30秒

目印は、写真にある看板
栂池高原ゴンドラ乗り場から、5分ほど歩くと看板が見えます。

栂池高原第二駐車場は、無料で利用が出来ます。
※駐車場の近くにはトイレがあります。
森林浴を十分に楽しめるコース
距離も長過ぎず、適度な運動が出来ます。
夏はジョギングやウォーキングに、冬はスノーシューなどでお楽しみください。
栂池ウッドチップロードを実際に走ってみた!

1.5kmと1kmのコースがあります!
気楽にランニングや散策を楽しめる距離ですね!
入口には、「林々の森 入口」と書かれた看板があります。
「林々」?(りんりんと読むのでしょうか?)
まずは、1.5kmコース!

1.5kmと1kmのコースのスタート地点は同じです。まずは、1.5kmを走ってみます。


走り始めて、最初に感じたのは、とても走りやすい!ということ。
アスファルトとは違い、敷き詰められたウッドチップがふかふかしていて、まるで絨毯のようです。
コース内には、適度な距離毎に木のベンチが置かれています。
実際に走っている時に、散策で訪れていたご年配の夫婦がゆっくりと森林浴されていました。木漏れ日を浴びながら、森林浴って気持ち良さそうですね!
右を見ても、左を見ても緑ばかり。その木々の中を走るのはとても気持ちがいいです。
走っていると、不思議なモノが・・・
こ、これは一体・・??
何か分からないながら、とりあえず鐘を鳴らしてみました。
※答えはさらに走っていくと分かります(笑)
途中、起伏の激しいところもあります。
まるでクロスカントリーのコースみたいでした。

たくさんの樹種があるので色々な花や昆虫を見つけることができました。
※散策で訪れた時は、ゆっくりと鑑賞したいものです。

あっという間の1km!あと500m!

再びこの建物を発見!なんとこれ「クマよけの台」だったんです!
中央の大きな鈴で大きな音を出し、クマよけにするんですね!


普段ジョギングしているアスファルトとは違く、自然の涼しさを感じながら走れたので、疲れよりも爽快感が上回っています。
次は、1.0kmコースへ
引き続き1kmコースを堪能します(笑)
スタート地点は同じですが、しばらく走ると分岐があります。
今回は1.0kmコースなので左へ
先ほどまでには無いくらいに、草が生い茂っていました。
1.5kmコースの方が人気なのでしょうか!?
こちらのコースも色々な昆虫や植物を見付けることができます。
バッタも日かげに隠れて一休み、なんて自然の一面も。
木々を抜けると、青空が顔を出してくれました。
空が高く感じられて時間を忘れさせてくれます!
看板は100mごとに設置、道に迷わないための村の気配りを感じられます。
クマよけ再び(笑)
道中に幾つあるか、是非数えてみてください!

残り200mの地点で1.5kmコースと合流します。
ゴールまで、あとチョット!

2回目のゴール!!