1. お知らせ
  2. 観光
  3. 5 月3日開催!!!第40回塩の道祭り見どころを紹介します!!!

5 月3日開催!!!第40回塩の道祭り見どころを紹介します!!!

本日開催!第40回塩の道祭り in 小谷村

かつて、日本海から塩などの物資を運んだ「塩の道」。
塩の道祭りは小谷村・白馬村・大町市で開催されるイベントで、「千国街道(ちくにかいどう)塩の道」を楽しむためにそれぞれの市町村がトレッキングイベントを開催しています。
春の古道の脇に振る舞い出店が並び、散策を楽しみに参加していただく皆様がより楽しくなるようなイベントをたくさん用意しています。
今回は小谷村の塩の道を楽しむポイントをご紹介いたします。


20190325_hikyaku.JPG


塩の道祭り in 小谷村のお楽しみポイント

上り坂が辛くなったら....

スタートからゴールまで起伏の多い小谷村の塩の道。昔ながらの山道が多いので、辛くなると「しっかり歩こう。」と足元に目が向きがち。
そんな時は一休みしながら周りの景色をご覧ください。上り坂では後ろの景色が、山道では周りの木々など、小谷村ののどかな田舎風景が心を和ませてくれます。
なお、一休みする際は周りの参加者に気を配り、隊列からずれてあげてくださいね。

CIMG0238.JPG


道中の石像が歴史を語る。

スタートからゴールまで随所に「庚申塔(こうしんとう)」などの石像が建立されています。石仏群も各所に点在しており、当時の信仰心の熱さが伺えます。
「月待信仰の二十三夜塔からあることから名付けられた”三夜坂”」など、地名にも由来している歴史もあるので、標柱の名前を気にしながら歩くのも一興です。


CIMG0247.JPG


郷土食と芸能で賑わう「千国街道市」

道中でもお漬物などの振る舞いがありますが、千国諏訪神社では地元の郷土食や特産品の販売もしています。
また、小谷村の民謡など郷土芸能が披露されているので、郷土料理に舌鼓を打ちながら是非小谷の文化にも触れてみてはいかがでしょうか。
大体12時頃が参加者でいっぱいになるので、混雑が苦手な方は時間を調節してみてください。


P5030089.JPG


お代官様から「通行手形」が渡される!?!?

慶長年代より番所として重要な役割を担っていた「千国番所」。塩の道の名の通り、塩蔵もあって昔ながらの雰囲気が漂っています。
時間帯が合えば、お代官様より通行手形(スタンプ)をいただけるので、一度立ち寄ってみてはいかがでしょう。


IMG_4467.JPG


最後の難所の「親坂」。実は回避も可能です。

地面がぬかるんでいると牛すらも上れなかったために、石畳になった難所「親坂」。
この坂を上るとゴールはもうすぐなのですが、なかなかの急勾配。坂の途中に湧き水もあるので、頑張って上ってみましょう。
「どうしても上れないけどゴールしたい...」という方は親坂の入り口に待機しているマイクロバスで牛方宿まで送迎があります。
体力に不安のある方は是非ご利用ください。


CIMG0273.JPG

その他、牛方宿や前山百体観音を始めとしたたくさんの見所があります。小谷の春を味わいながら、塩の道祭りをお楽しみください。

塩の道まつり実行委員会