スキー場だけじゃない!今年の冬は里山で遊ぼう。人気の雪中キャベツ掘り体験!
山の山頂付近が白く色づいてきました。そろそろ麓にも雪の便りが届きそうなそんな予感がしています。
雪が降れば、スキーやスノーボード、スノーシューハイクなど雪を楽しむ遊びが充実してきますね。
今回は、この冬小谷村で体験していただきたい『雪中キャベツ掘り体験』をご紹介します。
雪中キャベツとは、その名の通り雪の中のキャベツ。冬になる前に結球したキャベツを収穫をせずに、根を付けたまましんしんと降り積もる雪の中でじっくりと熟成させます。そうすることで、キャベツは凍らない性質を身につけようと、糖分を増やすため糖度が高くなり、とっても甘く芯まで美味しいキャベツが出来あがります。



雪中キャベツ掘りやかんじきハイクなど小谷村の冬の魅力を満喫できる
2/23〜24開催 おたり暮らしのカタチ 冬コースはこちら➡︎
収穫後のおじちゃんおばちゃんとお茶タイムも楽しい
1/13・20開催 雪中キャベツ掘り体験はこちら➡︎
雪が降れば、スキーやスノーボード、スノーシューハイクなど雪を楽しむ遊びが充実してきますね。
今回は、この冬小谷村で体験していただきたい『雪中キャベツ掘り体験』をご紹介します。
芯まで美味しい雪中キャベツ
小谷村の特産品である『雪中キャベツ』は近年メディアなどにも多く取り上げられているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。雪中キャベツとは、その名の通り雪の中のキャベツ。冬になる前に結球したキャベツを収穫をせずに、根を付けたまましんしんと降り積もる雪の中でじっくりと熟成させます。そうすることで、キャベツは凍らない性質を身につけようと、糖分を増やすため糖度が高くなり、とっても甘く芯まで美味しいキャベツが出来あがります。

掘り出すのは一苦労!?
そんな雪中キャベツは、収穫もちょっとユニーク。雪中キャベツは約2mほどの雪に埋まっているため、まずはショベルカーで上に乗った雪をどけていきます。ある程度のところまで掘ったら、そこからはキャベツを傷つけないよう手作業で一つ一つ収穫をして行きます。一見シンプルな作業に感じますが、どこにキャベツが植わっているのか検討をつけながら、間違ってもキャベツをグサッと傷つけてしまわないように作業を進めなくてはならない、経験がものを言う作業です。
雪中キャベツ掘りを体験していませんか?
小谷村では、そんな雪中キャベツ掘りを体験できるイベントを随時開催しています。自分で苦労してとった雪中キャベツの味はきっと格別。この冬は、スキー場だけじゃない小谷村の里山も魅力を是非体験してみませんか。みなさんのお越しをお待ちしています!
雪中キャベツ掘りやかんじきハイクなど小谷村の冬の魅力を満喫できる
2/23〜24開催 おたり暮らしのカタチ 冬コースはこちら➡︎
収穫後のおじちゃんおばちゃんとお茶タイムも楽しい
1/13・20開催 雪中キャベツ掘り体験はこちら➡︎